2010年07月06日
街をつくるのは街に住んでる人


街をつくるのは街に住んでる人。
当たり前なんだけど、ついつい忘れがちなこと。
先日行ったとある講演でも出てきた言葉だけど
外の有名なコンサルの人を呼んできたらどうにかなる問題じゃない。
地元のブランド名産を作ろう、地元に観光客を呼ぼう。
メディアに載せてもらって話題を一時的に話題を呼ぶことはできるかもしれないけれど
実は続ける事の方が遙かに大事。
根本にある問題を解決できているかどうかの方が遙かに大事。
地元の良さを気付いてくれるのは外の人かもしれないけれど、
その良さを誰よりも知って、第三者に説明できるのは何より地元の人だものね。
そして盛り上げるのも地元の人がやらなきゃ誰もやらない。
そんなことをこの数週間モヤモヤ考えています。
そんな僕に今日引っかかった記事がこちら。
街の活性化とか、地元を元気にしたいとか思ってる方には
ぜひ読んでいただきたい記事です。
「デザインって本当に人を幸せにしているのか?」ランドスケープ・アーキテクト 山崎亮
写真は市民の手により守られ整備されてる寺沢の海。
豊橋市街地から30分でいける美しい砂浜の姿。
Posted by siphon at 15:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。