2010年08月01日

繋がるよろこび

繋がるよろこび

久しぶりの更新。なんだかバタバタしておりました。

昨日、少しつくりたい物があり相談に訪れた「刺し子」の工房。
刺し子とは柔道着や消防団のはっぴなどに使われるあの素材です。
元々刺し子でパン袋がつくれないかなぁと思い
(通気性が良さそうだし、有名なポワラーヌのリネン製のパン袋ならぬ
地元三河木綿の丈夫なパン袋って面白そうと単純な思考です)
訪ねたわけですが、お話ししていく内に色々と面白そうなものをつくられてて
あぁ地元にもこんな工房あったのだなぁとうれしく思いました。

トートバッグに転用したものなど見せてもらったのですが
帆布とはまた違う表情でなかなか素敵なのですよ。
色々と面白そうな物が作れそうだなぁと
またまた勝手に余計なお節介心がむくむくと湧きあがってしまいました。

試作品というジャケットも切りっぱなしの端処理が
無骨ながらナチュラルな表情で面白いなぁと思いました。
パターンナーの方やデザイナーの方と組めばもっと面白い物できそう。

繋がるよろこび
繋がるよろこび

この辺で服をデザインしてる方いらっしゃらないかなぁと探してました。
そしてきょうアポロコーヒーワークスさんでその話をしていたら
うちに新城のバッグとか作ってる子がたまに来てくれるよ、とのこと。
そういえば僕も新城に気になる布作家の方がいらっしゃったので
話すとどうやら同じ方でした。
homspun出身の方で今は地元に帰られオリジナルのブランドたちあげてる方。

わぁ、繋がるよ、繋がる。
思わず嬉しくなってしまいましたよ。
アポロさんに最初に訪れたとき思った、
ここが鎌倉のディモンシュみたいな空間になればいいのにと思った直感。
面白いことしてる人が自然に集まり、そこから人々が繋がり、何か生まれたり育ったり。
そういうものが少しずつ出来てきてるのかも知れないなぁ。
この芽の育つ過程をそばで見てたいし、自分もその育てる一員になりたい。
そんな事を思った一日でした。

東三河・遠州から面白いことをいろいろとしかけていきたい。
毎日刺激を受けながら暮らしたい。そんな気分なのです。


同じカテゴリー(地域)の記事画像
家具のショールーム
スロータウン映画祭
KOTONさんのかばん
collaboというリトルプレス
リトルプレスとフリーパーパーの蔵出し展 追加補充
リトルプレス展(のような…)
同じカテゴリー(地域)の記事
 家具のショールーム (2010-10-09 19:01)
 スロータウン映画祭 (2010-09-21 00:09)
 KOTONさんのかばん (2010-08-12 04:57)
 collaboというリトルプレス (2010-08-07 21:06)
 リトルプレスとフリーパーパーの蔵出し展 追加補充 (2010-06-27 16:19)
 リトルプレス展(のような…) (2010-06-26 21:11)

Posted by siphon at 02:02│Comments(5)地域
この記事へのコメント
素敵な話ですね!楽しそう!!広がる輪はワクワクします!
楽しい〜!
Posted by kametsuru0515 at 2010年08月01日 11:36
新城!!! 興味津々です。
Posted by pamoja* at 2010年08月01日 11:59
>kametsuru0515さん
こんにちは。
そうですね〜ゆっくりでも広がってる実感があり
とても嬉しいなぁと思います。

>pamoja*さん
こんにちは。
最近世間って狭いなぁと思うこと多々あるので
ひょっとしてもじゃこさんのお知り合いかも知れませんね。
Posted by siphonsiphon at 2010年08月02日 04:34
このジャケット、ステキですね。
デザインもさることながら生地がまたいい!!
Posted by EMGEMG at 2010年08月02日 20:13
>EMGさん
こんにちは。
そうなんですよね、生地がモダンでいいなぁと
思っているんです。
これを何かに使えたらなぁと。
Posted by siphonsiphon at 2010年08月11日 06:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。